特別養護老人ホーム八幡苑
身体あるいは精神上に著しい障害があるために常時介護を必要とし、自宅での生活が困難であると認められ、市町村が行う介護認定で要介護1~5と認定された方が入居できます。入居のお申込み方法はこちらです。
施設概要
名称 | 特別養護老人ホーム八幡苑(介護保険指定事業所番号 千葉県第1272200526号 ) |
---|---|
開設年月日 | 昭和58年 4月 6日 |
入居定員 | 定員数:長期入居者用100床(うち認知症老人専門の特別介護棟50床) |
施設長 | 吉野 一實 |
お問い合わせ先電話番号 | 04-7143-1011(受け付時間 am8:45~pm5:45) |
特徴
所在地
住所:〒277-0862 千葉県柏市篠籠田1390 TEL:04-7143-1011/FAX:04-7143-3133
特別養護老人ホーム八幡苑
サービス内容
相談窓口をもうけ、常時生活相談員又は介護経験豊富な職員・医師が親切に対応する等の家族へのフォローアップは怠りません。
■介護サービス(入浴、排泄、オムツ交換、離床、着替え、整容など)
■ご利用者とその家族に対する相談援助等
■食事提供、身体機能訓練、健康管理等
■社会生活上の便宜提供(教養、娯楽、レクリエーション、諸手続きの代行、ご家族との交流、コミュニケーション等)
料金表
最新の料金表はPDFでご覧いただけます。
利用料金表 ダウンロード
(一月あたり自己負担分の概算)
利用料金表 ダウンロード
(一月あたり自己負担分の概算)
入居申し込み方法
入居お申込みはこちらをご参照ください。柏市共通の特別養護老人ホーム入居申込書(PDF)及び状況申立書(PDF)はこちらからダウロードできます。
身体あるいは精神上に著しい障害があるために常時介護を必要とし、自宅での生活が困難であると認められ、市町村が行う介護認定で要介護1~5と認定された方が入居できます。入居の申し込み方法は以下です。
身体あるいは精神上に著しい障害があるために常時介護を必要とし、自宅での生活が困難であると認められ、市町村が行う介護認定で要介護1~5と認定された方が入居できます。入居の申し込み方法は以下です。
STEP1 お申込み
柏市共通の入居申込書と状況申立書、介護保険者証をお持ちになり、ご来苑ください。
※要介護3以上ないと申込みできません。要介護1,2の方は特例入所の要件に該当する必要があります。
※入居申込書はこちら(PDF)でダウンロードできます。ダウンロードし、A4版で印刷した後、黒太枠内をご記入してください。
※PDFをご覧になるためには、アドビシステムズ株式会社より配布されているAcrobatR Readerが必要です。
以下のロゴをクリックしてインストールしてください。

※要介護3以上ないと申込みできません。要介護1,2の方は特例入所の要件に該当する必要があります。
※入居申込書はこちら(PDF)でダウンロードできます。ダウンロードし、A4版で印刷した後、黒太枠内をご記入してください。
※PDFをご覧になるためには、アドビシステムズ株式会社より配布されているAcrobatR Readerが必要です。
以下のロゴをクリックしてインストールしてください。

STEP2 面接
入居申込書の項目に合わせて、入居希望者の様子、介護者の様子について確認すると共に実態把握をさせて頂きます。また、多床室・個室の希望をお聞きします。ご希望される場合は、施設を見学して頂きます。
STEP3 点数化
入居申込書と実態把握をもとに評価基準に基づき点数化いたします。評価点80点以上ですと点数の高い方順に、80点未満ですと申込順に入居待機順位が決定し、入居待機者順位名簿に登載されます。
STEP4 連絡が来たら入所
空床ができると部屋の性別やベッドの特性、施設の専門性等を考慮し、当苑入居判定委員会が入居者候補を決定し、ご連絡します。
※入居申込書の項目に関して、要介護度など変更がありましたらその都度、当苑にご連絡ください。
※「いつ頃、入れるか?」といったご質問に関しては、お答えできませんので、ご了承ください。
※入居申込書の項目に関して、要介護度など変更がありましたらその都度、当苑にご連絡ください。
※「いつ頃、入れるか?」といったご質問に関しては、お答えできませんので、ご了承ください。