社会福祉法人 豊珠会 法人概要 資料のご請求 文字の大きさを変更 採用情報 お問い合わせ 個人情報保護 サイトマップ 八幡苑 藤心八幡苑 大津川八幡苑 お問合わせ あけぼの町会で徘徊模擬訓練を行いました 【柏西口地域包括支援センター】 あけぼの町会で徘徊模擬訓練を行いました 【柏西口地域包括支援センター】 2018年10月13日 平成30年10月13日 あけぼのふるさとセンターを拠点に徘徊模擬訓練(声かけ練習)を行いました。認知症の方が行方不明になったという想定のもと、参加者が認知症役に声をかけ、保護をするというもので、認知症になっても住み慣れた地域で暮らせる、地域づくりの活動のひとつとして、各地域包括支援センターで取り組んでいます。 今回、19名の町会の方に参加いただき、「実際に徘徊者役に声をかけるのは難しかったが、良い経験となった」との感想を多くいただき、私達も地域での繋がりを再認識する一日となりました。 前の日記へ次の日記へ 一覧に戻る
平成30年10月13日 あけぼのふるさとセンターを拠点に徘徊模擬訓練(声かけ練習)を行いました。認知症の方が行方不明になったという想定のもと、参加者が認知症役に声をかけ、保護をするというもので、認知症になっても住み慣れた地域で暮らせる、地域づくりの活動のひとつとして、各地域包括支援センターで取り組んでいます。
今回、19名の町会の方に参加いただき、「実際に徘徊者役に声をかけるのは難しかったが、良い経験となった」との感想を多くいただき、私達も地域での繋がりを再認識する一日となりました。