八幡苑イベント日記 - デイサービス
★☆★デイサービスで踏み台昇降★☆★2021-10-25
皆様、お世話になっております!
デイサービスセンター八幡苑の黒﨑です♪
本日は、個別機能訓練で踏み台昇降の場面です!
各ご利用者様に適切なメニューを考え、実施♪
皆様が健康を維持できるよう
当センターも全力でサポートいたします!
当デイサービスセンターでは、スタッフの検温や消毒、マスク着用等
感染症防止に努…
続きを読む
豊四季台デイサービスセンター ミニ餅つき大会③2015-01-02
というわけで、あとはお好みであんこやきな粉、大根等をつけていただきます。重たい道具は使わずに柔らかくて美味しいお餅が出来、皆様ペロリと食べられていました。
続きを読む
◆◇◆デイサービスで個別機能訓練◆◇◆2021-10-21
皆様、お世話になっております!
デイサービスセンター八幡苑の黒﨑です♪
本日は、個別機能訓練でのワンシーン!
皆様が健康を維持できるよう
当センターも全力でサポートいたします!
当デイサービスセンターでは、スタッフの検温や消毒、マスク着用等
感染症防止に努めております!
ご見学やご相談お待ちしております!…
続きを読む
豊四季台デイサービスセンター ミニ餅つき大会②2015-01-02
しばらく餅をついているとだんだんお米の粒々が無くなり、写真のようになります。つきあがったお餅を片栗粉を敷いたバットに移し、適当な大きさに丸めます。詰まらせる危険の無いようひと口サイズです。片栗粉はたくさん使った方がくっつきにくく、丸めやすいので余裕をもって用意した方がよさそうです。私は少しケチって…
続きを読む
★☆★デイサービスのイベント食★☆★2021-10-19
皆様、お世話になっております!
デイサービスセンター八幡苑の黒﨑です♪
本日は、大人気のイベント食
天ぷらを提供いたしました★
大好評でした♪
当デイサービスセンターでは、スタッフの検温や消毒、マスク着用等
感染症防止に努めております!
ご見学やご相談お待ちしております!まずはお気軽にご連絡ください★
当法人…
続きを読む
豊四季台デイサービスセンター ミニ餅つき大会①2015-01-02
1月1日・2日にミニ餅つき大会を行いました。なぜしつこく「ミニ」と付けてるのかというと、餅つきは餅つきでも臼や杵は使わず、ボウルとすりこぎで簡単に出来る餅つきなんです。写真のように炊いたもち米を適量ボウルに取り、すりこぎの先を水で濡らしてもち米を押すようにつぶします。皆さん一生懸命お餅作りをしてい…
続きを読む
♪♪♪デイサービスでお誕生日会♪♪♪2021-10-18
皆様、お世話になっております!
デイサービスセンター八幡苑の黒﨑です♪
お誕生日会!
盛大にお祝いいたしました★
おめでとうございます!
当デイサービスセンターでは、スタッフの検温や消毒、マスク着用等
感染症防止に努めております!
ご見学やご相談お待ちしております!まずはお気軽にご連絡ください★
当法人では、…
続きを読む
豊四季台デイサービスセンター ご長寿の祝い(南京玉すだれ)2015-02-04
本日は当デイサービスに来所されているご利用者様の中でも一番の年長者の方が2月3日に百一歳の誕生日を迎えられたので、南京玉すだれのボランティアの方をお呼びしてお誕生日のお祝いを兼ねての芸を披露していただきました。南京玉すだれの他にもお誕生日を迎えられたご利用者様や他の方も交えて楽しいお話や、手遊び、…
続きを読む
●○●デイサービス●○●手先って大切●○●2021-10-18
皆様、お世話になっております!
デイサービスセンター八幡苑の黒﨑です♪
体操が終わった後には、
手先を使ったレクリエーションを行います★
手先を使うことで、脳が刺激され活性化します!
よく認知症予防にもなると言われています!
当デイサービスセンターでは、スタッフの検温や消毒、マスク着用等
感染症防止に努めて…
続きを読む