イベント日記 施設名

八幡苑イベント日記 - 地域包括支援センター

2月のニコニコ教室が終了しました  柏西口地域包括支援センター2019-02-08
「免疫力アップ」のテーマで講話の後、特別ゲスト「柏おやじダン サーズ」さんをお招きし、ダンスを披露していただきました。 一緒に「ラジオ体操」や「長生きサンバ」を踊る方、鈴やタンバリンで 盛り上げる方、参加者40名の皆さんの笑顔が弾けてました。 たくさん笑ったので、免疫力アップに繋がったのではないかと思い…
続きを読む
認知症サポーター養成講座が終了しました    柏西口地域包括支援センター2019-01-16
平成31年1月15日(火)ココファン豊四季台で認知症サポーター養成講座を行いました。 新たに33名のサポーターさん、11名のオレンジフレンズさんかが誕生しました。 5名以上が集まれば、出張で認知症サポーター講座を行いますので、お気軽にお問い合わせください。 柏西口地域包括支援センター ℡04-7142-8…
続きを読む
1月のニコニコ教室が終了しました     柏西口地域包括支援センター2019-01-16
1月11日(金)、豊四季台近隣センターで今年最初の朗らかニコニコ教室を行いました。 今回、柏保健所より精神保健福祉士の方をお招きし、「高齢者のうつ病」をテーマでお話を聞きました。参加された方から「これからは心の健康にも気をつけていきたい」等の感想が多く聞かれ、うつ病に対する理解が深まったのではないか…
続きを読む
12月のニコニコ教室が終了しました  柏西口地域包括支援センター2018-12-14
年内最後のニコニコ教室が終了しました。 風の冷たい中、35名の方に参加していただきました(o^―^o) 「冬に多い事故や病気(ヒートショックなど)」についての講話の後、輪になって体操やレクリエーションを行いました。 これからも寒い日が続きますが、しっかりと栄養や睡眠をとっていただき、また来月、皆様とお会いし…
続きを読む
第3回 ニコニコ教室が終了しました 2017-09-12
柏西口地域包括では、豊四季台近隣センター、旭町近隣センター、新富近隣センターで2か月に一度、介護予防教室を実施しています。「大丈夫?お口の健康 ~介護予防のための口腔ケア~」のテーマでの講話、その後は脳トレや健康体操を行い、地域の皆様に笑顔で参加していただきました。写真の1、2枚目は豊四季台近隣セン…
続きを読む
ウォーキング講座が終了しました  柏西口地域包括支援センター2018-11-09
11月のニコニコ教室は「ウォーキング」でした。    霧雨が降る中、総勢31名で豊四季台近隣センターを出発しましたが、途中からは雨がやみ、予定通り西光院から大堀川の景色を楽しみながら、全員で歩ききることができました。                   「皆で歩くと楽しい」との感想を多くいただき、私達職…
続きを読む
第4回ニコニコ教室 フレイルチェックを行いました2017-10-12
豊四季台近隣センターで、「のばそう健康寿命~フレイルチェックしませんか?」のテーマで、フレイルチェックを行いました。フレイルサポータやボランティアの皆様に協力いただき、地域の22名の方にご参加いただきました。現在のご自分の健康や生活を振り返る、良い機会になったのではないかと思います。今後、11月10日…
続きを読む
【西口第2包括】フレイルチェックを行いました。2018-10-12
10/6日生オアシス柏豊四季、10/9新富近隣センターにてニコニコ教室に参加されている方を中心にフレイルチェックを行いました。
続きを読む
あけぼの町会防災訓練に参加しました  柏西口地域包括支援センター2018-09-30
H30年9月30日(日)あけぼの町会の防災訓練に参加しました。 当センターの職員2名で、町会の参加者の方達に車椅子の操作方法を説明し 実際に操作していただきました。 この訓練で、町会の方達のチームワークの良さを実感し、災害に備えることも 大切ですが、地域の結びつきの力が何より大切だと思いました。    
続きを読む
上部