八幡苑イベント日記 - 地域包括支援センター
9月のニコニコ教室が終了しました 【柏西口包括】2019-09-21
9月20日(金)に豊四季台近隣センターでフレイルチェックを行い、27名の方にご参加いただきました。
昨年より赤が減ったと喜んでいた方の笑顔が印象的でした。 赤が多かった方も、今日から栄養・運動・社会参加を心がけることで、来年、成果がみられるかもしれません。 継続は力なりです!一緒に…
続きを読む
令和の夏は熱い!男性の会☆が終了しました 【柏西口地域包括支援センター】2019-08-22
「身近な場所で元気に・楽しく・ダンディーに過ごせる
体・心・仲間づくり」を目標に、男性限定で集まりました。
ほぼ初対面ということもあり、最初は緊張した表情の方も
いましたが、そこは同年代!健康の話や戦争の話で盛り上がり、
来月も開催することになりました!
今回、講話をお願いしたココファンナーシン…
続きを読む
「篠籠田でお喋り会」が終了しました 【柏西口地域包括支援センター】2019-08-19
オランダ屋 篠籠田店にご協力いただき、お喋り会を開催しました。
美味しいケーキとお茶、コーヒーを楽しみながら、楽しいひと時を
過ごしました。
今回、ご協力いただきましたオランダ屋様、ありがとうございました。
次回は9月12日(木)10時から八ツ原町会ふるさと会館で開催
予定です。多数のご参加、お…
続きを読む
8月の朗らか・ニコニコ教室が終了しました。 【柏西口地域包括支援センター】2019-08-16
今回は、(株)明治より管理栄養士さんをお招きし、高齢期に必要な栄養についての
お話を伺いました。健康寿命を延ばすには、「食べる事」が重要で、バランスの
良い食事を日頃から心がける必要がある事、口腔ケアや運動習慣も大切であることを
再認識することができました。蒸し暑い日でしたので、牛乳の試飲は大好評でし…
続きを読む
6月の朗らか・ニコニコ教室が終了しました 柏西口地域包括支援センター2019-06-21
「加齢に伴う眼疾患」のテーマで、名戸ヶ谷病院眼科の中村真一医師を
お招きしました。
スライドで写真を見ながらの講義は、とてもわかりやすく、他の病気と
同様に、早期発見の必要性を再認識しました。
講義後は、軽い体操を行い、脳トレ体操では多くの笑顔が見られました☺
来月は7月19日10時~「消費者被害を防ご…
続きを読む
5月の朗らか・ニコニコ教室が終了しました 柏西口地域包括支援センター2019-05-17
今回は、遺品整理、福祉整理のプロである、あんしんねっとの石見様をお招きし、「今から始める心と物の整理」についてのお話を伺いました。
日頃、先送りしがちな断捨離や終活についてについて考える機会となり、具体的な「やるべき事」のお話は、とても参考になったと大好評でした。
次回のニコニコ教室は6月21日(金…
続きを読む
ニコニコ教室を開催しました2017-06-08
本日、豊四季台近隣センターで「今日からトレーニング ~ストップ!筋力低下~(ロコモ予防)」の内容で、介護予防教室を開催しました。講座とロコモチェック(歩幅測定)、ロコモ予防のトレーニングに、42名の方に参加していただきました。7月は新富近隣センターと旭町近隣センターでも、同じテーマで開催します。ご参加…
続きを読む
4月の朗らか・ニコニコ教室が終了しました 柏西口地域包括支援センター2019-04-19
今年度、第1回目のテーマ「骨粗鬆症予防」について講話の後、参加者の皆さんと楽しく体を動かしました。
今回、柏市内にお住いの歌手活動をされている方をお招きし、「高原列車は行く」を一緒に歌ったり、歌に合わせて体操を行い、あちこちで笑顔が見られました。
身体を動かす事はもちろん、人と交流することも、介護予…
続きを読む
3月のニコニコ教室が終了しました 柏西口地域包括支援センター2019-03-08
3月のニコニコ教室は「認知症予防」のテーマで行いました。
お話の後は、脳トレのゲームなどを行い、あちこちで笑い声が聞こえていました。
ご参加された皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
次回は4月19日(金)10時から「骨粗鬆症」のテーマで行います。(豊四季台近隣センター)
多くのご…
続きを読む